[ 今日の朝茶1360 ] 下級茶

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

お茶の仕入れ仕上が進むと、値の上のものから順に下の値ごろまで出来上がってゆきます。
この間に、産地別のお茶を作ったり茎茶の火入れをしたりとまだまだ忙しい日が続きます。 !(^^)!

今年は中級の上までは何とか仕入れられましたが下級茶の仕入れがままなりません。
10アール当たりの収量が2割以上の減産、茶作りをやめた茶園の増加、煎茶園から碾茶園(抹茶)への転換などが原因です。
煎茶の生産量は6割程度になるかも知れません。
こうなると去年生産調整として生産をやめた2番茶が復活の気配です。
去年静岡県は2番茶生産を自粛、鹿児島県は例年通りの生産をしたため生産量日本一の座を奪われました。
今年はまた日本一の座を奪還するかも知れません。
ただ、そのことがことの本質と違うイメージで伝わってゆくのは何とも歯がゆいところです。

兎に角、何とか下級茶の手当てもしてお客様に間に合わせたいと思います。

今日の朝茶は清沢自園のお茶。
1煎目は60℃で、2煎目は80℃で淹れました。 (*^^)v (^^♪
山のお茶の香りと清々しい甘みが口の中に優しく広がってゆきます。 ( ^^) _旦~~

今日も1日、元氣にお過ごしください! \(^o^)/

DSC02169tris400.jpg