今日は天気も下り坂。こんな日はお茶の扱いに気を遣います。
お茶は吸湿性が高く、ついでに他の匂いも吸ってしまいます。
匂いを吸う性質を利用して作った着香茶は別として、お茶の好い匂いを保とうとすれば要らぬ匂いは遠ざけたいのです。
で、匂いと湿気からお茶を守るため保管には工夫が必要です。
我々業者はもちろん出荷まで責任を持って香りのよお茶を保管しています。
ご家庭でも、茶缶に入れて涼しいところ、匂いの無い所に置いておくのが最善です。
子どものように丁寧に扱えば、お茶もそれに答えてくれるでしょう。
今日の朝茶は、本山茶。奥藁科と梅ケ島のブレンド品です。
しっかりとした味わい、強い香気が存在感を示してくれます。 ( ^^) _旦~~
コメント