先日松坂屋で開催された逸品お茶会でゲットした朝比奈玉露。
玉露名人のアソートです。
最近は飲む機会も減ってきてしまったので久し振りの比較試飲です。 !(^^)!
茶葉が5g。100cc45℃の湯。2分半浸出。
2煎目は100cc60℃。1分半浸出でやってみました。
生産者によってそれぞれ個性があります。
東平さんのは濃厚なうま味があって存在感があります。
信也さんのは豆のような香り。品種由来のものでしょう。
昇さんのは昔に近い蒸し具合。最近は蒸し時間が長く青い水色のものが多い中で白色透明です。
香味も熟成が進んでどっしりした落ち着いた風情。好きですね。
達実さんのはまめ香が少し。2煎目で少し青い香りが立ってきます。
こういう拝見は楽しいですね。 \(^o^)/
コメント