人の見方感じ方には色々あって、同じものを見ているようで違う所にフォーカスしていたり同じ個所を見ていても感じ方が違っていたりします。
言葉でも話し手がイメージしていることと聞き手が理解することはしょっちゅう違います。
いい例が、道を尋ねられて答えても相手にこちらのイメージが精確に伝わっていないことがままあることです。話し手が確認しながら説明すれば良いのですが互いに思い込みと云うのは怖いものです。
雑な話し手とあわてんぼうの聞き手の組み合わせは落語や漫才も顔負けです。 (^^;)
自分が発した言葉を一度自分の理解をリセットして、言葉だけを聞き手としてもう一度取り込んで理解し直すという作業が必要です。少しは改善されるでしょう。!(^^)!
今日の朝茶は昨日仕上げの牧之原の深蒸し茶。
今週は深蒸し茶を仕上げるので順番に朝茶で淹れてゆこうと思います。
1煎目、まろやかな甘みうま味が良い感じです。 ( ^^) _旦~~
今日も1日、元氣にお過ごしください! \(^o^)/
| 牧之原 | 12g | ![]()  | 
||
| 煎目 | 湯量 | 湯温 | 浸出時間 | 香味 | 
| 1煎目 | 300㏄ | 65℃ | 60秒 | まろやかな甘みうま味です | 
| 2煎目 | 250㏄ | 70℃ | 15秒 | コクが加わります | 
![]() ![]()  | 
||||
| 3煎目 | 150㏄ | 60℃ | 10秒 | 少しの渋みが後ろで全体の香味を引き立てます | 
| 4煎目 | 130cc | 60℃ | 15秒 | 同上 | 
| 5煎目 | 120cc | 65℃ | 20秒 | 渋味が去って甘味が前に | 
| 6煎目 | 100㏄ | 70℃ | 30秒 | 70℃でないと出てこない香気を感じます | 
| 7煎目 | 80cc | 80℃ | 60秒 | 同上 | 




コメント