[ 今日の朝茶1331 ] 75万人

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨夜は自治会(町内会)の会計資料の整理と作成作業でした。
かれこれ30年以上やっているのでしょうか?! (^^;)
こういうお役目は中々引き継ぎ手が無くてついつい続けます。
世間ではあちこちの自治会やPTAが解散したり上部組織から脱退したり。
これも少子化の影響でしょうか?
ひと頃「団塊の世代の通った後はぺんぺん草も生えてない」などと云われました。
その世代も後期高齢者。団塊ジュニア世代も50代です。 (+o+)
子供の数は200万人から75万人に減りました。 (T_T)
これからいろんなところで様々な影響変化が起きる(起っている)のでしょう。

今日の朝茶は「足久保」(1080円/100g)。
上品な香りと爽やかなうま味甘味が特徴のお茶です。
湯温が高いと苦目に触れるので、1煎目60℃でゆっくり淹れました。 ( ^^) _旦~~

今日も1日、元氣にお過ごしください! \(^o^)/

足久保 15g DSC02014tris100.jpg
煎目 湯量 湯温 浸出時間 香味
1煎目 200cc 60℃ 70秒 透明感のあるうま味甘味です
2煎目 200cc 65℃ 15秒 優しい香味が続きます

DSC02015trilcs400.jpg

DSC02016rtricrs400t.jpg

3煎目 200cc 60℃ 10秒 うま味に少しの渋みが加わって味わいが豊かになりました。
熱い湯を少し足すと香りが開きます。
4煎目 200cc 60℃ 15秒 うま味に苦味が重なります
5煎目 200cc 65℃ 20秒 甘味うま味が好いですね
6煎目 180cc 70℃ 30秒 甘味は雑味感なく秀逸です
7煎目 150cc 80℃ 60秒 良い甘みです