八朔、8月1日。旧暦だと8月末から9月に掛けての何処かの日。
稲の収穫を前に祈願と御礼。古くは世話になった人に初穂を贈る習わしも、とはネットでの検索。 !(^^)!
今年の実りはどうなるか?少雨が心配です。
「雨あめ降れふれ ♬」です。(どちらのメロディーを口ずさみましたか? 童謡?それとも八代亜紀? !(^^)! )
もうすぐ夏休み。
京都来週は休み前の段取りをしてゆきます。
今日の朝茶は「大川 やぶきた」(1080円/100g)。
穏やかなうま味に、山のお茶の香りが漂います。 ( ^^) _旦~~
今日も1日、元氣にお過ごしください! \(^o^)/
大川 |
12g |
![]() |
||
煎目 | 湯量 | 湯温 | 浸出時間 | 香味 |
1煎目 | 300cc | 60℃ | 70秒 | 穏やかなうま味、優しい山のお茶の香り |
2煎目 | 250cc | 65℃ | 15秒 | コクのあるうま味、山のお茶の香り |
![]() |
||||
3煎目 | 180cc | 60℃ | 10秒 | うま味甘味のお茶 |
4煎目 | 180cc | 60℃ | 15秒 | うま味甘味が程よい感じ |
5煎目 | 180cc | 65℃ | 20秒 | 甘味が続きます |
6煎目 | 180cc | 70℃ | 30秒 | 少し薄めの甘味のお茶です |
7煎目 | 150cc | 80℃ | 60秒 | 薄めの香味です |
コメント