茶業会議所の計らいで県内のお料理屋さんと茶業者のマッチング事業に参加しました。
お料理屋さんが茶農家や茶問屋を訪ねて説明を聞いたり現場を見たりテイスティングをしたりして理解を深めます。
自分のお店で使えるお茶や方法を見つけて頂くのが目的です。
お茶の味は「茶種(製造方法等)× 品種 × 産地 × 淹れ方条件(所作を含む)」によって決まります。
その答えのヒントを探す研修です。
お茶の町静岡の話を少ししたあと、工場を見学して頂きました。
大きな機械の箱を見ても分かりにくいので、手仕上をしてお茶が分かれるところを見て頂くと理解が深まります。
仕上茶と茎や粉をテイスティングすると、分ける意味を実感して頂けます。
この他に産地違いのお茶や、淹れ方を変えた時の味わいの違いを確かめて頂きました。
ご自身のお店のお料理と合わせるのにどのお茶がマッチするのか。
更にはこのサービスを有料で出すことを可能にする方法は何なのか一緒にお話しさせて頂きました。
皆さんのお役に立てれば幸いです! !(^^)!
コメント