[ 今日の朝茶1715 ] 大川

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

静岡市の藁科川沿いを上がってゆくと旧清沢村、大川村地区があります。
八幡を道なりに西進すれば清沢地区を通って川根千頭に至ります。
八幡を北進すると「赤沢」「坂本」「鍵穴」「小島」などの清沢地区を通り過ぎて「坂ノ上」「栃沢」「日向」「諸子沢」などの大川地区になります。

この地名は鎌倉幕府と縁のある名前です。
「栃沢」は聖一国師の生誕地として有名ですが、母「坂本姫」の母である女官米沢の家で育てられた名馬「駿墨」を頼朝の命によりもらい受けに来た3人が赤沢入道、日向太郎、小島三郎。馬がいなくなって要らなくなった厩のカギを捨てた場所が「鍵穴」とか。何れも伝承です。!(^^)!
そもそもこの3人の名前が地名に残るということは3人はこの地に居ついたということか?(伊豆にも同様の地名が散見されます)
「駿墨」も岐阜その他に同じスルスミ(「摺墨」「摺墨」)伝説があって日んところは良く分かりませんがロマンがあります。 (*^^)v

今日の朝茶は奥藁科「大川」地区のお茶です。
山のお茶の深みのある香りと味わいのお茶です。 ( ^^) _旦~~
8百年前に思いを馳せながら頂きます。

今日も1日、気持ちよくお過ごしください! \(^o^)/

大川 15g _DSC0022ctris120.jpg
煎目 湯量 湯温 浸出時間 香味
1煎目 300㏄ 60℃ 70秒 深みのある味わいです
2煎目 250㏄ 65℃ 15秒 少しの華やいだ香りと落ち着いた味わいです
_DSC0023cctris300.jpg_DSC0026crtris400t.jpg
3煎目 150㏄
+30㏄
60℃ 10秒 少し渋味が勝ったので湯を足して良い香味になりました
4煎目 130cc
+30㏄
60℃ 15秒 3煎目と同様です
5煎目 110㏄
+20cc
65℃ 20秒 湯を足して軽やかになりました
6煎目 100㏄ 70℃ 30秒 甘味が良いですね
7煎目 80㏄ 80℃ 60秒 薄めの甘味です