「緑茶,ドリンク,本山茶,日本茶,香り,馥郁,熟成,緑,旨み,」と一致するもの

[ 今日の朝茶618 ] 足久保

当店は静岡市内安倍川藁科川流域の本山茶(ほんやまちゃ)を主に扱っています。

安倍川筋と藁科筋で香味が微妙に違い、中流と上流でも違います。川の左岸と右岸でも変わります。

その中でも多くの皆様にご指示を頂いているお茶。

「天下人」(1404円/100g)。

徳川家康公が御用茶園として庇護した、静岡市内足久保地域のお茶だけを仕上火入れしたものです。

足久保茶は安倍川中流から入る支流足久保川流域のお茶。川を遡れば標高600m近くになります。

 

味香り共に優れ、秋になると少し熟成した感じが加わってきます。

今日の朝茶は久し振りに「天下人」 ( ^^) _旦~~

 

今日もお元気でお過ごしください。 \(^o^)/

 

DSC06492tris400.jpg

DSC06494tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶617 ] 香り緑茶

昨日は牧之原に行ってきました。

農研機構果樹茶業研究部門(旧国立茶業試験場)の一般公開日の見学と

茶業研究センター(旧静岡県茶業研究所)で開催された香り緑茶の試飲会参加でした。

 

数年の試行錯誤を経て、現在の「香り緑茶」は2時間ほどの間に5分間の撹拌3回行い

15℃の室内で12時間静置してから通常の蒸し煎茶製造に掛ける方法になっています。

 

撹拌作業は結構重労働なのでコンテナの茶葉を丸胴の撹拌機に送ってまた保管機に戻します。

これを繰り返す作業機です。

 

山間部では昔は普通にこれが行われてきました。

昼間に摘んだ茶葉を茶部屋に広げ、熱がこもらないように何度か手でひっくり返します。

山の5月の夜温はちょうど15℃位。人手があれば設備が無くてもできる作業です。

但し、天候の具合で毎日夜温が15℃と云う訳にはいかず、しっかりと再現性を確保する

ためにはこの様な大掛かりな設備の導入が必要になります。

 

帰りに茶葉を頂いてきました。

つゆひかりの4茶芽ですから品質はおのずから知れています。

微かながら萎凋した際の香りが出ています。

 

家で、電子レンジでチン、取り出してモミモミ。これを数度繰り返しました。

硬葉ですから揉み切れず、逆に広げて乾燥させました。

 

今日の朝茶は「香り緑茶試作品もどき」。

それなりに美味しく頂きました。 ( ^^) _旦~~

お茶の可能性が広がります。

 

数年後には日本茶AWARDに香り緑茶が登場するかもしれません。 \(^o^)/

 

 

DSC06469s400.jpg

丸胴型の撹拌機

DSC06472s400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生葉コンテナ。

ここから撹拌機に茶を送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06475s400.jpg

 

また、コンテナに戻します。

これを3回繰り返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06478s400.jpg

 

試作品の試飲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06482s400.jpg

 

頂いた生葉。

茎を取って電子レンジへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06485s400.jpg

 

こんな風に出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC06488s400.jpg

 

微かな萎凋香。

うま味は薄いです。

 

 

 

 

 

[ 今日の朝茶616 ] 青空

抜けるような青空です。 \(^o^)/

気持ちが良いですね。

自然食べるものも美味しく感じます。

梨も葡萄も食べごろです。

秋刀魚の無いのが寂しいです。(^_^;)

 

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)。( ^^) _旦~~

 

清々しい気持ちで1日をお過ごしください。

 

DSC06452s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶615 ] ほんのり

台風が近づいてきたと思っていたら、おかしなものまで飛んできました。

ある種の心構えをしておかなければ成らない時代局面になったと云うことでしょうか。

 

取敢えず、茶を飲んで平常心を心掛けましょう。

 

今日の朝茶は「秋の葉いろどり」(1080円/100g)。

少し強めの火入れをしたお茶をブレンドしました。

ほんのり香ばしい香りがお菓子を一層美味しくしてくれます。 ( ^^) _旦~~

秋期限定のお茶です。是非どうぞ!

 

今日も1日お元気にお過ごしください。 \(^o^)/

 

DSC06449tris300.jpgDSC06450tris300.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶614 ] 懐かしい

お茶屋でもいろんな方からお茶を頂きます。

娘が集まりで戴いてきた安倍奥井川、標高1000m程の茶園のお茶。

安倍奥と言っても流域的には大井川の上流です。

昔は仲買商とかがいて、井川や清沢のお茶が川根茶になったり川根茶が清沢茶になったりした時代もあります。

 

今日早速「朝茶」で飲んでみました。

うま味は濃厚では無いものの2煎目3煎目も雑味感なく苦味も薄く心地良い渋み。 ( ^^) _旦~~

懐かしい昔のお茶、といった感じでした。

こういうお茶もほっとします。

 

今日も1日明るく元気にお過ごしください。 \(^o^)/

 

DSC06405tris400.jpg

DSC06406tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶613 ] 高原

爽やかな朝です。\(^o^)/

湿度が低いと長野県の高原に居るような気分です。

梨やぶどうも美味しいですね。良い季節です。

 

今日は深蒸し茶の仕上げをすることもあって、朝茶も深蒸し茶。「牧の原」(1296円/100g)です。

茶葉15g、湯330cc70℃、50秒浸出。1煎目から急須を2,3回廻して淹れてみました。

まろやかな甘みが広がります。 ( ^^) _旦~~

 

今日も心ワクワク楽しくお過ごしください。 !(^^)!

 

DSC06396tris300.jpgDSC06398tris300.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶612 ] たっぷり

先日京都へ行った際に日本茶インストラクター仲間から頂いた貴重なお茶。

和束産の新品種「鳳春」。

まだ面積が僅か( (^_^;) )なので出回りが少ないが、もうすでに注目を集めている品種とのことでした。

ギュッと細くは揉み込んでありません。渋みを出さずにうま味のお茶を求めてのこの揉み方でしょう。

 

今日の朝茶はその「鳳春」。

煎茶と思って頂いたので、何日被せたか訊き逃しましたが

穏やかな覆い香と濃厚なうま味たっぷりのお茶でした。 ( ^^) _旦~~

 

全国で良いお茶作りに励んでいます。静岡も負けずに頑張ります。

 

今日も一日健やかにお過ごしください。 \(^o^)/

 

DSC06377tris400.jpg

DSC06378s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶611 ] 手揉み

金土日の日本茶AWARD京都1次審査が無事終わって束の間、日曜日は静岡市手揉み茶講習会でした。

暑い中、ホイロを8台並べて皆で揉んでゆきます。

久し振りの手揉みで腰が疲れました。

生葉は本山奥の生産家の全国茶品評会入賞茶の畑の少し遅れて刈った茶葉を使いました。

葉は大きめながら内容が充実しているので初期段階、葉振では手にべとべと纏わり付きました。

 

今日の朝茶はその手揉み茶。

濃厚で爽やかな甘みが心地良いです。 ( ^^) _旦~~

 

DSC06373s400.jpg

DSC06375tris400.jpg

DSC06214s400.jpg

DSC06372tris400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まっすぐに伸びた茶芽あり、

ヘヤピンのように曲がってしまった茶芽ありです。

[ 今日の朝茶610 ] ホッ!

お茶は心をホッとさせてくれる飲み物です。

茶の中に含まれるテアニンというアミノ酸成分がそうさせてくれると云われます。

それも一つでしょう。

それに加えて香りの成分、湯の温かさ、湯呑みから伝わるぬくもり、それらが総合的に五感に感じ取られているのでしょうね。

茶を愛で、器を愛で、花を愛で、月を愛で、風に任せて心を遊ばせる。

そんな一時をお過ごしください。

 

中秋の名月は10月4日。日本茶インストラクター静岡県支部では県庁最上階展望ロビーでお月見茶会を計画中です。!(^^)!

 

今日の朝茶は本山茶1番茶終盤のお茶。

ミル芽感はありませんがバランスの取れた香味は身体をほっとさせてくれます。 ( ^^) _旦~~

青嵐などのブレンド用です。

 

DSC06148tris400.jpg

DSC06149tris400.jpg


 

 

[ 今日の朝茶609 ] 淹れ方

今日は深蒸し茶の火入れ仕上。

新茶時期より火入の加減を少し強めにしています。

食欲の秋、秋の茶のほのかな香ばしさが美味しいお菓子をさらに引き立てます。

 

今日の朝茶は「緑峰(りょくほう)」(2160円/100g)。

淹れ方で香味も変わります。

社員も普段自分がイメージしている香味と違うと「え、ホント!?」と驚きます。!(^^)!

 

今日は60℃300ccの湯、茶葉15g、1分10秒浸出。揺すらずに1煎目。

2煎目は65℃、30秒位で急須を2,3回廻して淹れてみました。

1煎目はうま味にアルギニンの味が加わって4月のミル芽の茶の味わいが出ています。 ( ^^) _旦~~

2煎目はオリも加わってまろやかな感じに。 ( ^^) _旦~~

 

皆様も楽しいティーライフをお楽しみください。 \(^o^)/

 

DSC06143tris300.jpgDSC06144tris300.jpg

DSC06145tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶608 ] 準備

9月に入って急に涼しくなりました。お茶の美味しい季節です。

涼風が立つと、注文のお電話も少しずつ増えてきます。

 

社内も秋の需要期に向けて準備を進めます。

減ってきたお茶の仕上と合組の段取り、秋向け商品企画等々...。

仕事にも気合が入ります。\(^o^)/

 

今日の朝茶は内牧杉本さんちの手摘みやぶきた。

上品な香りと透明感のある味わいです。 ( ^^) _旦~~

 

今日も素敵な1日をお過ごしください。

 

DSC06138tris400.jpg

DSC06139tris400.jpg

DSC06141tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶607 ] 土日

土日、日本茶AWARDと云うお茶の審査会1次審査と日本茶インストラクター協会全国支部長研修会が

立て続けにあって忙しく過ごしました。

どちらも日本茶の将来を切り開くための大事な取り組みです。!(^^)!

来週は京都で、再来週は静岡でもう1回審査会。9月から11月は土日がやけに忙しいです。

 

今日の朝茶は「青嵐(せいらん)」(648円/100g)。落ち着いたうま味と渋みが体を元気にしてくれます。 ( ^^) _旦~~

 

週初めの月曜日、既にお茶の注文も入っています。今日も張り切っていきましょう。 \(^o^)/

 

DSC06136ctris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶606 ] 爽やか

急に涼しくなりました。と言っても静岡の最低気温は22.7℃。湿度が低い分爽やかに感じます。

今年は秋の訪れが早いのでしょうか。

 

涼しくなるとお茶の荷動きが活発になります。

月替わりの初日、気持ちも新たに入れ替えて頑張りましょう。

 

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)。 ( ^^) _旦~~

朝茶で七難避けて、今日も元気にゆきましょう! \(^o^)/

 

DSC06125tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶605 ] どっしり

5年前の梅ケ島のサンプルを出してきて飲んでみました。

角が取れてうま味と渋みの調和したどっしりとした味わい深いお茶になっています。

 

「あっ、美味い!」の声がでます。

山のお茶は時間経過によく耐えます。むしろ良くなります。 ( ^^) _旦~~

 

人間も年を取って尊敬されるようにならないといけませんね。

「長老」と呼ばれるか、「老害」と邪魔にされるか!

目指すはビンテージの梅ケ島です。

 

今日も充実した1日をお過ごしください。\(^o^)/

 

DSC06116tris400.jpg

DSC06118tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶604 ] 物騒

朝から物騒なニュースが飛び込んで来ます。物騒などと呑気に構えていられなくなるかも知れません。

私達はどの様に覚悟しておけばいいのでしょう?

少なくとも「覚悟しない」という選択肢は無いでしょう。

「こうなったらこうしよう」と云うことは考えておかないといけませんね。

 

今日の朝茶は足久保の商品化される前のお茶。気分のせいか少し渋めです。 ( ^^) _旦~~

 

今日も元気にお過ごしください。

 

DSC06115s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶603 ] 無謀

土曜日あたりから数年振りの腰痛で堪えていました。

自分なりの治し方があるので静かに寝たりゆっくり歩いたりしながら養生してました。

ほぼ快方に向かいつつあります。!(^^)!

 

腰痛になって余計に思うのですが、体を壊すだけの無謀な90kmマラソンなんてよしといたほうが良いと思うのですが大きなお世話でしょうか。(^_^;)

それにしても皆さんよく完走されますね。

 

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)。

65℃1分で淹れてみました。60℃より大分濃厚です。 ( ^^) _旦~~

 

猛暑も少し和らぎました。

今日もお元気でお過ごしください。!(^^)!

 

DSC06112tris400.jpg

DSC06113tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶602 ] 体調

猛暑で体調を壊される方が多いのでしょうか。ご近所にも救急車が駆けつけます。

車を走らせれば救急車と出くわすことが度々です。

その度に「頑張れ!頑張れ!」と、心の中で念じます。

 

今日の朝茶は「清風」(864円/100g)。

バランスの取れた香味が身体の調子を整えてくれます。 ( ^^) _旦~~

 

小まめに水分補給、ミネラル補給をして体調管理をしてください。

私は、鏡に向かって口角を上げて笑顔を作ります。

細胞の一つ一つがはじけて笑っているようにイメージしながらお茶を頂きます。

 

今日も良い1日をお過ごしください。

 

DSC06110s400.jpg

DSC06111tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶601 ] ひつじ雲

朝の空は積乱雲が無くなって、ひつじ雲が並んでいます。

小学校の時、夏休みの自由研究で雲の観察をしたことが有ります。

7月の20日ごろから8月30日ごろまで、ひと月余りの短い期間だけでも雲の表情は変わってゆきます。

日々の何気ない自然の変化にも気の置きようで愛でることが出来ますね。

 

今日の朝茶は「深蒸し茶」。まったりとした味わいに頬も緩みます。 ( ^^) _旦~~

 

朝、公園で風が吹いたら木の葉が ” さらさらっ ” と揺れました。

こちらを向いて笑っているように感じました。

 

今日も笑顔でお過ごしください。 \(^o^)/

 

DSC06109s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶600 ] 処暑

「処暑」。いよいよ夏が終わって秋!? 今日の天気予報では静岡の最高気温は36℃。アチャッ! (+o+)

 

今日の朝茶は清沢梶山さんの手摘み茶。

足久保とも違う香味、少し川根に近い香りです。

薄い水色の中に味わいが佇んでいます。 ( ^^) _旦~~

 

ところで、日本茶インストラクター静岡県支部では駿府城公園辺りで「お月見茶会」をしようと計画しています。

これを全国で遣りましょうと、すでにブロック長を通じて県支部にお誘いのお声かけをしています。

全国各地で10月4日の夜同時刻(18時頃~20時頃)にお月見茶会が出来れば話題が盛り上がると思います。

県支部単位でなくとも有志でも構わないですよね。

静岡や北海道・東北・関東・中部・関西・四国・九州で中継なんかが出来れば素晴らしい。

「日本茶インストラクターが全国各地でお月見茶会。1万人が秋のお茶を楽しむ!」なんて新聞に載るかも知れません。

ギネス登録も夢じゃない! と、妄想しています。

今からでも間に合います。皆さん、遣ってみませんか!! !(^^)!

遣る時は「ウチ、やります!」と協会までご連絡ください。

 

DSC06106tris400.jpg

DSC06108tris400.jpg

 ちょっと「満月」に見えなくもない。!(^^)!

 

 

 

[ 今日の朝茶599 ] トンボ

ラジオ体操をする裏の公園にトンボが数十匹飛んでいました。

葡萄も美味しいです。

少し残暑が続きますが、秋ですね!

 

今日の朝茶は、足久保手摘み茶。

薄い水色の中に濃厚なうま味。足久保特有の爽やかな香り。 ( ^^) _旦~~

 

明治の文人たちもこんなお茶を喫んでいたのでしょうか!?

今日も一日、お健やかに! !(^^)!

 

DSC06100s400.jpg

DSC06101tris400.jpg

DSC06103s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶598 ] 快晴

気温は高くないですが、湿度が高く風も無く少し寝苦しく鬱陶しい朝でした。

それでも起き掛けには蝉では無く虫の音が聴こえました。もう暫くすれば秋です。!(^^)!

 

今日は朝礼の朝茶でも本山抹茶を出しました。

まったりとした濃厚なうま味良いですね。 ( ^^) _旦~~

 

今日も心は快晴でいきましょう! \(^o^)/

 

DSC06097s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶597 ] 本山抹茶

朝から通販のお客様のご注文電話が掛かってきます。

夏休みが終わって、北から徐々に秋の気配が感じられるようになって来ましたか。

 

店を開けて暫くしたら、若者が外から店をのぞき見ています。

目が合うと、ドアを開けて「済みません、熱中症ぽくて。水もらえますか?」

「ハイハイ」と。立て続けに湯呑みに3杯。「まあ、ゆっくり飲みなよ」とお茶も出してあげました。

「美味しい」と言いながら2煎目まで。家ではあまりお茶を飲んでいないらしい。(^_^;)

 

さて、今日の朝茶は本山抹茶「駿河の昔」H29年度試作品。

今の抹茶ブームのずっと前から、徳川家康公が飲んでいた抹茶を復興しようと取り組んでいるお抹茶。

( 商品は11月以降の販売となります。)

 

「自信作」と会長が言うだけあって濃厚なうま味が中々良いです! ( ^^) _旦~~

 

 

DSC06096tris400.jpg

 

 

 

 

1週間ほど facebook のウィルスに悩まされています。

いろいろ教えて頂いて対処してますが十分なのかどうかまだ判然としません。

 

気を取り直して、朝の1杯。

今日の朝茶は「萌水」(540円/100g) ( ^^) _旦~~

 

ところで朝起きる時静岡でした。なぜ?と思ったらセミの鳴き声が無くなりました。

もうすぐ秋ですね。

 

DSC06091s400.jpg

DSC06093tris400.jpg

 

 

 

 

8月8日。4名のお客様を迎えて工場見学会を開きました。

遠くは栃木県から「本山茶が大好き」という嬉しいお客様。

 

先ずは、静岡お茶の町の成り立ちのお話しをちょっと。

工場で機械の説明、機械の動きを手仕上げデモンストレーションで理解を深めて頂く。

拝見場で本山茶の5月初めから終いまでと2番茶の数点(合計11点)を並べてその違いを見て頂きました。

(結構マニアック!? (^_^;) )

更に仕上茶で本山茶の梅ケ島足久保中藁科大川清沢牧の原をテイスティング。

その後お遊びで、ブレンド体験。

結構沢山のお茶を飲んで頂きますが、ギブする方はいらっしゃいません。 !(^^)!

遣っている方は2時間があっという間です。

 

次回遣る時は、どんなお茶を見て頂こうかな?

 

DSC06056tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶594 ] 予防

雲一つない快晴、朝から蝉しぐれ、夏ですね。

今日は静岡でも最高気温37℃、今年一番の予報です。

夏バテ、熱中症の予防に小まめな水分補給が必要です。

水出し煎茶もお奨めですが、胃が疲れる向きには温かなお茶を少しずつが良いかも知れません。

 

今日のお茶は「瑞雲」(1620円/100g)。

濃厚なうま味の煎茶で目覚ましです。 ( ^^) _旦~~

 

夏休み前の段取りはお済ですか?

今日も元気でお過ごしください。 \(^o^)/

 

DSC06058ctris400.jpg

DSC06061tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶593 ] 一過

台風一過。昨晩静岡市の山沿いでは大分雨が降ったようですが何とか無事遣り過したようです。

朝8時半には青空も広がってきました。今日は暑くなりそうですね。

今日は工場見学のお客様が見えるのでその準備から始めます。!(^^)!

 

今日の朝茶は「青嵐」(648円/100g)

1煎目(左)と2煎目(右)です。 どちらも美味しく頂きました。 ( ^^) _旦~~

 

今日も水分補給を忘れずに元気でお過ごしください。 \(^o^)/

 

DSC06049tris400.jpg

DSC06051tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶592 ] 頑張!

静岡に台風が近づいています。

曇り空、時折ぱらぱらと雨。昼頃からは本格的に降り出しそうです。暫く目が離せませんね。

 

週末もいろいろありました。

世界陸上マラソンはダメだったけど、松山英樹はまさかの逆転優勝!

錦織もダメだったけど女子ダブルスは優勝!!

みんな頑張ってますね。 \(^o^)/

 

今日の朝茶は「牧の原」(1296円/100g)。

濃厚なうま味と渋みで体をきゅっと引き締めて、今日も1日元気にお過ごしください。 ( ^^) _旦~~

 

DSC06048s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶591 ] 爽やか

九州の台風の影響か、湿気を含んだ南風で朝から蒸し暑いですね。

今日の朝茶は、本山 / 内牧 / 手摘み / やぶきた です。

4月の爽やかな風を思い出しながら、身体にも涼風を送ります。 ( ^^) _旦~~

 

1煎目濃厚、2煎目爽やか、3煎目も雑味なく心地良いうま渋味。

これで今日も爽やかな心地で過ごせそうです。

 

一杯の朝茶で爽やかな1日を始めましょう!

 

DSC05214s400.jpg

DSC05954tris400.jpg

DSC05955tris400.jpg

DSC05956s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶590 ] 準備

薄曇り、夜はぱらぱら雨もあって気温も上がらず比較的過しやすい数日です。

今日は片付けや、8日予定の工場見学の準備です。

どんなお茶をお出ししようか考え中。!(^^)!

 

今日の朝茶は「水琴」(1296円/100g)

ミル芽の香りに濃厚な味わいも乗って美味しいお茶です。 ( ^^) _旦~~

 

今日も健やかにお過し下さい。

 

DSC05950tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶589 ] 八朔

今日から8月です。

公園のラジオ体操も夏休みの子供たちが加わって、いつもの年輩者だけの時より明るく元気になります。

それにしても昨晩は蒸し暑かったですね。夏バテにお気を付け下さい。

 

今日の朝茶は内牧、森内さんちの手摘みやぶきた茶。濃厚なうま味が葉の充実感を感じさせます。

アルギニンたっぷりの手摘みのお茶を飲んで今日も元気に参りましょう! ( ^^) _旦~~

 

DSC05925tris300.jpgDSC05926tris300.jpg

 

DSC05928tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶588 ] 月末

月末で、何やかやとこなしているとアップする間もなくお昼です。

先日の花火は可哀そうでしたが、今年の夏は夜に良く雨が降りますね。

昨年は夏雨が少なくお茶の成長にも影響しました。今年は幾らか良いでしょうか。

 

今日の朝茶は牧之原の2番茶。仕入れた時と印象が変わっているか確認です。

今年の2番茶は渋みが少なく飲み易いものが多かったですね。 ( ^^) _旦~~

 

今日も1日お元気でお過ごしください。 !(^^)!

 

DSC05923tris400.jpg

DSC05924tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶587 ] 健気

朝から蝉が元気に鳴いています。

暑い夏が一層暑く感じますが、短い命を精一杯生きる姿が健気でもあります。

 

今日の朝茶は「藁科」(1080円/100g)

普通煎茶と深蒸し煎茶の中間の蒸し具合です。

まろやかな味わいが楽しめます。( ^^) _旦~~

 

今日も1日元気でお過ごしください。 !(^^)!

 

DSC05922tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶586 ] 青春

今朝は大分涼しく過ごしやすい夜でした。

昨日は大雨の中、高校野球の静岡県予選決勝。

荒れた試合になりましたが、最後は両チーム選手とも勝ち負け抜きで野球を楽しんでいたように見えました。

まさに青春を謳歌している姿でした。

 

今日の朝茶は「梅ケ島」上。

冷まし湯で入れると濃厚なうま味が口の中に広がります。

山の茶の高い香りも暫し至福の一時を与えてくれます。 ( ^^) _旦~~

 

今日も元気でお過ごしください。!(^^)!

 

DSC05911s400.jpg

DSC05912tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶585 ] おもてなし

朝、BSNHKで7:45から京の料理という短い番組を放映していました。

お持て成しと云うことで、祇園祭でお茶を振舞っている映像が映し出されました。

夏、屋外だったので水出し茶でした。

TPOにあわせ、相手の求めるものに心を添えてお出しする。お茶はそれに相応しい飲み物ですね。!(^^)!

 

今日の朝茶は「水琴」(1296円/100g)。

毎朝社員にお茶を入れていますが、社員に対する”ねぎらい””お持て成し”でもあります。 ( ^^) _旦~~

 

冷たい飲み物でお腹が疲れたら、いっそ熱いお茶がお薦めです。

(チョッと汗が出るかも知れませんが...(^_^;) )

 

DSC05910tris400.jpg

DSC05909trics400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶584 ] いろは

週末も東京で日本茶インストラクター協会理事会出席、川根で香り緑茶製造講習会参加と何やら忙しく過ごしました。

東京では表参道に開店したキリン生葉のイベントスペースに立ち寄りました。

「お茶のいろは by Namacha」 (土日祝11:00~19:00)

贅沢にスペースを使いお洒落に設えた空間で日本茶インストラクターの皆さんが「お茶のいろは」を教えていらっしゃいました。

お茶の事を知らない方も多くいらっしゃり、「いろは」から御紹介しなければならない時代です。

でも、逆に言えばお茶に興味を示してくれる方が増えているともいえるのです。!(^^)!

 

今日の朝茶は「足久保ゴールド」(2700円/100g)

新茶の頃より少し角が取れてきたかな?!

今日も暑さに負けず、水分補給をまめにしてお過ごしください。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05903tris400.jpg

DSC05904tris400.jpg

 

 

 

 

[ 閑話休題 ] 命日

  • 投稿日:
  • by

出張で静岡に来られるたびに当店に立ち寄って下さるお茶好きのお客様がいらっしゃいます。

昨日仕事を終えて今日お見えになりました。

 

聴けば、今日は山岡鉄舟の130回忌だそうで、静岡にある山岡鉄舟・西郷隆盛会見の跡の碑にお茶を御供えしてこられたとか。

西郷隆盛、山岡鉄舟会見の碑

 

静岡は幕末明治に徳川慶喜、勝海舟、渋沢栄一などが居住し時代を作った町でもあります。

歴史好きの方にはあちこちに行って見たい所があると思います。市民にとっては灯台下暗しですね。!(^^)!

 

ところで、当店の住所は「錦町」道を隔てて隣は「葵町」。

私は勝手に「御維新小路」と名付けています。 (^_^;)

 

DSC05899s400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

[ 今日の朝茶582 ] ルーチン

日中は猛暑の予報ながら、爽やかな朝です。

身支度から仏壇、神棚、事務所、ラジオ体操、朝食、朝礼、朝茶、茶器の湯通しとルーチンを進めるうちに細胞が目覚めて動き始めます。

身体に氣が充実してきたら、始動です。

 

今日の朝茶は「天翠(てんすい)」(1296円/100g)

当社のお茶利き名人(茶審査技術競技大会10段位)鈴木のブレンド。

上品でまろやかな味わいに纏まっています。 ( ^^) _旦~~

 

今日も心爽やかな1日をお過ごしください。\(^o^)/

 

DSC05898tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶581 ] オリ

3連休明けの営業日。ラジオ体操も思うように体が動かず、ぼちぼち始動です。

休み中は本棚に積まれた数百冊の本の断捨離を決めて片付け出すも捨てるか残すか迷っているとあっという間に時間が経つもの。

ここは最初に決めたように思い切ってバッサリ行くしかありません。

古典と哲学関連、茶関連の本以外は目をつぶってエイヤーッ!

それでもまだまだ終わりません。

 

今日の朝茶は「初倉」(1080円/100g)

このお茶から新茶が始まって2ヶ月。仕入も終了して、暑い夏はぼちぼち次の計画を進めます。

「初倉でこの水色?」と思われる方もいらっしゃるかと。

2煎目(湯冷ましの中)はオリが沢山の緑色の水色です。(^_^;)

オリが無いとお茶の素性がごまかされません。

1,2煎目とも美味しく頂いて、さあ、張り切って暑い1日を乗り切りましょう。( ^^) _旦~~

 

DSC05891s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶580 ] 遠雷

今日は朝6時頃ぱらついたと思っていたら、8時前から結構に降り始めました。

静岡は今年、空梅雨の気配だったので恵みの雨ですね。

遠くに雷の音もします。雷が鳴ると梅雨明けも間近です。来週前半でしょうか。

 

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)

右手に急須、左手にデジカメ。予めピントを合わせて連射です。

アクロバティックながら何とか撮れました。!(^^)!

 

最後の一滴まで。 ( ^^) _旦~~

 

今日も健やかな1日をお過ごしください。

 

DSC05862s300.jpgDSC05876tris300.jpg

 

DSC05878s400.jpg

 

 

 

 

[ 2017茶の便り 7/12 ] 夏 和紅茶

夏に美味しい水出し煎茶。和紅茶もお奨めです。!(^^)!

紅茶5gをガラスポットに入れ、400ccの水を注いで冷蔵庫で冷やすだけ。(写真左)

濃い目が好きな方は最初にお湯(50cc程)で紅茶を浸し30秒くらい待ってから水を注いでください。(写真右)

 

水分補給にがぶがぶ飲むなら水出しで軽やかな味わいを。

少しで良ければ甘みと渋みのバランスの良いお湯浸しの方法を。

 

楽しいティーライフで快適な夏をお過ごしください。

 

DSC05858tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶579 ] 不透明

昭和30年代(1960年代)以降、日本の茶業は概ね順調に推移し発展してきました。

ところが昨今消費の減退や変化、それに伴う生産現場の変化がはっきりと目に付くようになりました。

 

その表れの一つが2番茶の生産減、価格高です。

とは言っても、価格そのものは20年くらい前に戻った感じ。

需給バランスによって値が変動しますが、問題は茶園の減少と生産農家の意欲減退です。

今後の茶業は不透明感が増しているような気がします。

 

今日の朝茶は「陽氣(ようき)」(324円/100g)普段遣い用、業務用に良く使われます。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05852s400.jpg

DSC05854s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶578 ] 集中力

朝6時頃、心地よい風を感じるものの日差しは早くも強く地面の照り返しも予感させます。

今日も暑い1日になりそう。皆様ご自愛ください。

暑さで集中力が無くなると怪我や事故が起こりがちです。

昨日も店の前で自転車の転倒事故がありました。

ほんの少しのタイミングで天と地の違い。皆様もお気を付け下さい。

 

今日の朝茶は「深蒸し牧之原」(1296円/100g)

まろやかな甘みうま味が心をほぐしながらやる気をアップさせてくれます。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05848s400.jpg

DSC05850tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶577 ] シャキッ!

九州北部の大雨被害は大変ですね。お見舞い申し上げます。

40年ほど前の静岡七夕豪雨より被害の強さ、範囲が上回っている印象です。

静岡では大規模な山崩れは無く、沼に近い地域での床上浸水が多数でした。

(その後大規模な放水路が作られました)

今回のは高齢化が進む山村で、山崩れと大水で家が流されたり破壊されたりでした。逃げ遅れた方も多いですね。

早く元の生活に戻れるように祈ります。

 

「治山治水」と言います。日本はそれでも整備は進んでいる方なのでしょうが、まだまだですね。

昔、田中長野県知事が100年に一度の洪水など馬鹿げていると川の護岸工事をやめさせて国土交通省の役人が苦虫を噛みつぶしたような表情を浮かべていたのをふと思い出します。その時は護岸工事の方法を川の小動物が生息できるようなコンクリートでないものにするべきとの議論だったと思いますがその後どうしたのでしょう。

4,50年前の塩分を含んだコンクリートの構築物があちこちでひび割れを起こし始めているようです。

もう一度国土建設を考えないといけませんね。

 

朝から変な話になりました。(^_^;)

今日の朝茶は「清風」(864円/100g)

しっかりしたうま味と渋みは、心身をシャキッと目覚めさせてくれます。 ( ^^) _旦~~

 

今日も元気でお過ごしください。

 

DSC05835tris400.jpg

DSC05837s400.jpg

 

 

 

 

[ 工場見学 ] 7月8日(土)実施

本日、工場見学会を開催いたしました。

工場見学は機械設備を少しずつ動かしながら説明し、そのあと手仕上げのデモンストレーションを行いました。

お茶の仕上げの基本は篩と唐箕。茶葉を網目で大小・細太に振い分けて唐箕で軽重を分けることです。

更に乾燥と火入です。

手仕上で仕上・茎・粉・浮葉・柳に分けたものを見て頂くと仕上の意味が分かって頂けるようです。

 

テイスティングでは、最初に足久保の1番茶初期から2番茶最終まで11点を時系列で並べて形の変化、味の変化を見て頂きました。

これらを販売価格帯ごとに仕上することを理解していただきました。

次に火入の違いによって味がどう変わるのか、本山茶と深蒸し茶の火入れ強弱4点をテイスティングして頂きました。

 

産地別のお茶も試飲して頂きました。

産地毎の香味を楽しんで頂くこと、これをどのようにブレンドするのか等、お話しさせて頂きました。

 

あっという間に2時間が経ちました。

楽しんで頂けましたでしょうか。有難うございました。!(^^)!

 

DSC05825s400.jpg

DSC05829s400.jpg

DSC05832s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶576 ] 心配り

今日の朝茶は定番「瑞祥」。

普段60℃、1分で淹れています。

今日は65℃、1分半で、急須も幾分揺らして茶葉を泳がせて。

濃厚なしっかりした香味が口の中に広がります。 ( ^^) _旦~~

 

淹れ方のわずかな違いでも随分違う味わいになるものです。

お料理の上手下手もわずかな塩加減だったり火加減だったりするのでしょう。

お茶もわずかな差に心を配る。これがお持て成しの心得の基本なのでしょうか。

 

今日も笑顔で、お過ごしください。\(^o^)/

 

 

DSC05817s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶575 ] 少しずつ

専属の茶農家の2番茶は終わりましたが、茶市場には美和、藁科のお茶が少しずつ出てきます。

今日の朝茶は本日仕入れの藁科、水見色の茶。

形状は大型ですが値段も少し安くなって香味もまずまずでした。( ^^) _旦~~

 

それにしても業務用のお茶の手当ては困難です。こんな日がしばらく続きそうです。

 

DSC05816tris600.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶574 ] 終了

毎年仕入している奥藁科のお茶、2番茶が終了しました。

周りではまだ少しずつ出て来そうです。

今年は収量が少なく価格も高めで推移しましたが渋みの少ない飲み易いお茶が多かったです。

 

農家さんはこれからが正念場。来年の1番茶を良くするためにはこの時期の茶園管理が大事です。

暑い中大変ですが、頑張って頂ければと思います。

 

今日の朝茶は清沢の2番茶。良い出来ですね。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05810trics400.jpg

DSC05811cs400.jpg

DSC05815s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶573 ] 干上がる

1番茶前は少雨、2番茶期も少雨、そして昨日は猛暑35.7℃。

茶の樹も人間も干上がっています。(^_^;)

 

今日の朝茶は「駿府本山茶」(1080円/100g)

程良いうま味とさらっとした渋味がだるい体にはかえって心地よいですね。 ( ^^) _旦~~

 

水分補給に気を付けて今日も1日健やかにお過ごしください。!(^^)!

 

DSC05808tris300.jpgDSC05809tris300.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶572 ] 半夏生

昨日は半夏生。この日までには農作業を終える、とあります。

今年のお茶は1週間遅れ。まだ終わらない所もあちこちにあります。

 

とは言え、「猛暑日」だなどと云われれば茶園に出る意欲も減退。

自然と2番茶の摘採をやめてしまう農家も多くなります。

例年2番茶の生産量は減少していますが、今年は特に顕著です。

下級品は殆どないと云っても良いでしょう。

 

お茶の需給バランスが大きく崩れる年ですね。

と言っても小売店の店頭のお茶には表向き左程の変化はないでしょう。

スーパーでの最低価格帯のお茶、業務用の下級品の話です。

 

今日の朝茶は「天翠」(1296円/100g)

良いお茶をゆっくり飲んで暑気払いをしてください。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05792tris400.jpg

DSC05793tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶570 ] 形代

私の家の氏神様は浅間神社です。

昔、浅間神社近くの草深辺りに住んでいた住人は引越しを要請され用意されたのが草深代地、今の葵町錦町辺りです。

家の近くにも神社が有るのですが、この様な経緯からうちの町内の氏神様は浅間神社になっています。

今日は半年の厄を払う日ですね。浅間神社で形代を頂いてきました。

夕方、身を清めて形代を納めに行きます。半年間の無事に感謝し年末までの無病息災を祈念します。

 

今日の朝茶は浅間神社にもご縁のある家康公に因んだ足久保の「天下人」(1404円/100g)

落着いた香味が氣を落ち着けてくれます。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05787triss10jp.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶569 ] 久し振り

6月も月末、残りわずかとなりました。

早場所の2番茶もほぼ終了。山のお茶もは細々と7月中旬まで続きます。

 

今日の朝茶は久し振りの島田「初倉」1番茶。(1080円/100g)

ミル芽の香りとまろやかな味わいが好いですね。 ( ^^) _旦~~

 

今年の梅雨、晴れの日は湿度も無く清々しいですが今日は幾分蒸します。

体調にお気をつけてお過ごしください。 !(^^)!

 

DSC05785ss40.jpg

 

 

 

 

[ 工場見学 ] 7月8日(土)

先週、ご要望を頂いて当社工場見学とテイスティング体験を催しました。

 

次回来月7月8日(土)に10:00~12:00で開催したいと思います。

ご希望の方はお電話ください。一応、先着6名  TEL 054-252-1955

                                                                            FAX 054-252-0988

お気軽にどうぞ。 !(^^)!

 

[ 内容 ]

① 静岡茶の話

② 工場見学、手仕上デモンストレーション(ご希望者にミニ体験)

③ テイスティング 茶期、産地、火入れ有無など、その他ご希望。

[ 記 ]

申込期限、7月6日(木)

体験料、1000円

1名以上の申し込みで実施します。

 

 

DSC05773trims400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶568 ] 下級品

雨の合間を縫って2番茶の摘採が進みます。

今年の2番茶は渋みが少なく飲み易いお茶が多いですね。

でも減産を受けて、大手のドリンク関連需要が一定の価格で底値を形成していますので中々品質通りに価格が下がりません。

上級品はそれなりに品質が良いですが下級品に成るほど高めの相場です。

 

と言っても、100g300~400円以上のものなら何とか昨年の品質を保てそうです。

それ以下のものは苦労する1年になりそうです。

そしてこの基調は来年以降も続きそうな気配。生産と消費のずれが生じ始めています。

 

今日の朝茶は足久保自園2番茶。協同工場とは一味違う高い香りを醸し出しています。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05782ss100.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶567 ] 奥藁科2番茶

足久保に続き、奥藁科でも2番茶が始まりました。

1番茶同様1週間遅れの始まりです。

近年、2番茶を製造する茶農家が減ってきました。

特に山間部は時期が暑くなるために刈り落として止めてしまう農家が少なくありません。

近年の茶価の低迷、農家の高齢化なども要因の一つです。

 

今日の朝茶は、清沢自園農家の2番茶です。

このお茶は「陽氣」(324円/100g)などにブレンドされます。

良いお茶です。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05780tris400.jpg

DSC05781tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶566 ] 気だるい

 梅雨らしいうっとおしい気だるい朝です。

ぼんやりしていると時間はあっという間に過ぎてゆきます。

 

こんな時は濃い目のお茶を飲んで体をシャキッとさせましょう。

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)

うま味と一緒に心地よい渋めが気持ちいいです。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05776s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶564 ] 一過?

昨日は良く降りました。雨を欲しがっていた農家さんも一安心です。!(^^)!

今日は曇り空。左程蒸し暑くなく比較的過しやすい日中です。

 

因みに今年の降水量昨年と比較すると

    1月   2月   3月  4月  5月  6月  7月

H28 115  157  230  361  267  267   78

H29   48  107    96  278    91  220(昨日まで)

前年比   - 67       - 50       -134       - 83      -176

 

特に3月5月の降水量が少なかったですね。これが新茶生育遅れの原因の一つです。

葵区の山も4月は黄色くて5月の中旬以降に綺麗な緑になってきましたものね。

 

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)

左が1煎目、右が2煎目です。

どんなお茶も淹れ方次第で色んな香味がお楽しみ頂けます。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05762s300.jpgDSC05763s300.jpg

 

茶葉15g、湯60℃・270cc、浸出1分       2煎目湯70℃・230cc、浸出30秒程度。

 

 

[ 今日の朝茶563 ] 男性客

先週土曜日、店を開けて中で見本茶の整理を1日。

 

午後、店に割と若い男性のお客様が2人(別々に)見えました。

従来男性客は少なかったのですが最近少しずつ増えているような気がします。

 

お茶女子が増えて、引っ張られるようにお茶男子も増えているのでしょうか。(^_^;)

動機は何でも結構。お茶を自分で買って自分で淹れて楽しんでくださる方が増えれば有難いですね! \(^o^)/

 

今日の朝茶は足久保2番茶。爽やかな感じが残り夏茶の匂いがまだ少ない。良い感じです。( ^^) _旦~~

 

DSC05755s400.jpg

 

 

 

 

[ 2017茶の便り 6/17 ] 整理

今日は朝から1番茶の見本整理でした。

画像は、単一工場で日毎の変化を見るための資料。足久保、清沢、初倉各種。

手仕上げデモンストレーション用のお茶纏め(本山、深蒸し)なども作りました。

結構時間が掛かりました。 !(^^)!

 

来週末の工場見学者さんにどんなお茶を見て頂こうか思案中。これも候補の一つです。 !(^^)!

 

DSC05716s400.jpg

 

 

 

 

[ 2017茶の便り 6/16 ] 静岡茶屋

牧之原方面の2番茶、仕入れたお茶のチェックです。

どれも味・水色、良いですね。 !(^^)!

来週から仕上です。

 

DSC05697tris400.jpg

 

 

静岡県茶業会議所が来静観光客、取分け外国からのインバウンド需要に対応するため

「静岡茶屋」の開設を県内業者に呼びかけています。当店も及ばずながら参加です。

 

早速、幟旗を掲げ3種の茶500円売りのお茶をご用意いたしました。

店内では、お客様とお話をしながらプレミアムなお茶を試飲して頂く予定です。 ( ^^) _旦~~

 

来週末は、工場見学のお客様もいらっしゃる予定。

どんな話で盛り上がりますか!? !(^^)!  今から楽しみです。

 

DSC05696tris400.jpg

DSC05694tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶562 ] 避暑?

今日も爽やかな朝を迎えました。 \(^o^)/

朝は涼しく、日中それ程暑くなく高原で避暑しながら仕事しているみたいです。

その内、蒸し暑く鬱陶しい雨の日が続くのでしょうから ” 今日 ” を楽しみましょう。

 

今日の朝茶は牧の原2番茶、やぶきたの被覆とさえみどりの合。まだ荒茶です。

こちらも爽やかな香味です! ( ^^) _旦~~

 

DSC05674tris300.jpgDSC05675tris300.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶561 ] 空梅雨

梅雨なのにうそみたいに爽やかな風が心地いいですね。

軽井沢にでも居るみたいです。!(^^)!

ジトジトしない内に工場の整理を進めます。

 

今日の朝茶は初倉2番茶その②。

まだ渋みが少なくて1番茶みたいです。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05613s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶560 ] 2番茶②

本山地区も2番茶が始動しました。

まだ1番茶手摘みのあとで不揃いの茶の芽が見て取れます。

梅雨入り宣言から雨が無く、この先も1週間ほどは晴れマーク。

少し潤いが欲しくなってきました。

 

今週末から本格化しそうです。

 

今日の朝茶は足久保の2番茶。渋味も少なくまあまあの感じです。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05597cs400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶559 ] 2番茶

静岡でも2番茶が始まりました。

1番茶の摘採後45日~50日後に始まります。年々早くなる傾向に有ります。

 

今日の朝茶は、初倉個人農家で揉んだ2番茶。まだミルいですね。

夏茶臭(コワ葉臭)が殆どありません。水色も綺麗です。 ( ^^) _旦~~

 

夏は日差しが強く気温も上がるため2番茶は1番茶の柔らかな甘みと優しい香りが薄れます。

日と共に段々と渋味が増してきます。その分価格も安くなります。

これから暫く選別買いの仕入れの日々です。 !(^^)!

 

DSC05594tris400.jpg

DSC05591tris400.jpg

 

 

 

 

[ 2017茶の便り 6/7 ] 杉谷さんの和紅茶

毎年お願いしている川根杉谷さんの無農薬栽培茶園の紅茶。今日荷物を持って来られました。

茶園が小規模なので品種が混ざります。

「駿河早生とZ1」「やぶきたと在来」「ふじみどりとべにひかり」。

他の紅茶と比較試飲です。 !(^^)!

 

今年は昨年ほど芽を大きくしなかったので形も丸まって良い感じです。

香りは昨年の上物より少し弱め、全体的には悪いものが無くて安心しました。

 

8月まで置いて2番茶が出来たところで仕上げに入ります。

今年も甘くて美味しい紅茶が出来そうです。 \(^o^)/

 

DSC05585tris300j.jpgDSC05587trih300.jpg

 

 

 

 

 

[ 今日の朝茶558 ] 玉露

煎茶が終了すると玉露の出荷です。

玉露と言えば日本3大産地と云う事になっていて、宇治(京都)、八女(福岡)、朝比奈(静岡藤枝岡部)が有名です。

当店のは静岡県産、朝比奈。藁科のもが入ることもあります。

 

この時期未だ若くて角が取れていませんが、玉露の覆い香が鼻をくすぐります。( ^^) _旦~~

 

DSC05582tris400.jpg

 

 

 

 

[ 2017茶の便り 6/4 ] 紅茶作り

最近はあちらこちらで紅茶づくりが盛んです。

画像はご縁があって御紹介した村松さんに製造して頂いた宮城県桃生茶の紅茶。

品種は「ふじみどり他」。(画像右) 中央と左は村松さんのもの。中央「ただにしき」、左「静7132」。

 

復興の町が盛り上がると良いですね。 \(^o^)/

 

DSC05575s400.jpg

 

左「静7132」、右「ただにしき」。

DSC05545s400.jpg

 

 

 

[ 今日の朝茶557 ] 久し振り

1番茶と2番茶の合間、久し振りにラジオ体操に参加しました。

繁忙期、それなりに体を動かしてきた積りでしたが使う筋肉が違うのか体が硬いですね。

矢張り全身運動をして関節回りを柔らかくしなくてはいけません。!(^^)!

 

今日の朝茶は「梅ケ島」(1080円/100g)。力強い香りが良いですね。 ( ^^) _旦~~

秋になればさらに深みを増します。!(^^)!

 

DSC05579tris400.jpg

 

 

 

 

[ 2017茶の便り 6/2 ] 熟成本山茶

オクシズ井川のお茶蔵に本年の熟成本山茶用のお茶を上げに行ってきました。

力のある山のお茶は熟成させると秋になって深みを増した香味になります。

これから半年間蔵の中で静かに保管されます。

 

お茶蔵は40cm程の厚さの土壁で囲まれ外気温が上がっても一定温度を保つように出来ています。8月外気が30℃以上になっても20℃位までしか上がりません。

屋根を見ると瓦屋根と塀の間に隙間が有ります。風が通り抜けられます。瓦が熱くなっても熱が直接蔵の中に移らないように工夫されています。

 

秋が楽しみです。

 

帰り道は口阪本、柿島の方を下ってきました。

途中、駿府の北の守りお茶蔵の管理を任された朝倉家の屋敷跡で一服。

いつ来ても、ホッとする空気感を持った場所です。!(^^)!

 

DSC05505s400.jpg

茶詰めの儀でお茶を詰めた茶壺を農協職員が持ってきたので、ちょっと出して

熟成茶用のお茶を持ってきた同業者さんと記念写真。

DSC05524s400.jpg

屋根と蔵の間の隙間が熱を逃がします。

DSC05519s400.jpg

朝倉屋敷跡。

DSC05534s400.jpg

[ 今日の朝茶556 ] 祥

6月になりました。

神棚のお供えを替えて、今月の無事を祈願します。

 

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)。香り高く入りました。 ( ^^) _旦~~

 

皆様にも今月、祥多かれ!! \(^o^)/

 

DSC05491s400.jpg

DSC05492tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶555 ] ゆとり

5月も怒涛のように過ぎました。

仕入れも一段落、出荷も玉露待ちのお客様など限られてきました。

工場内を整理しながら、次の段取りを進めます。

 

今日の朝茶は「水琴(すいきん)」(1296円/100g)

水滴が落ちて甕の中に澄んだ音が響くような、そんな香味を目指しています。

透明感のある味わいに仕上がりました。 ( ^^) _旦~~

 

月末の1日、お忙しくも心にゆとりの日をお過ごしください。

 

DSC05488tris400.jpg

DSC05490tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶554 ] 有機

今日から2日ほど「有機茶」の製造です。

有機茶の仕上げの前にはいつもよりごく丁寧な清掃が必要です。

慣行茶と混ざらないようにするためです。

実際の作業に加え、書面への記帳やら中々面倒な一面もあります。

 

味は通常のお茶に比べさっぱりとした味わい。

化学肥料たっぷりの胃にドスンと来るお茶の対極にある香味のお茶です。

 

今日の朝茶は有機の川根茶を荒茶で頂きました。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05483tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶553 ] 産地茶 川根

当店では県内の幾つかの茶産地のお茶を産地茶として扱っています。

それぞれに個性が有って楽しいものです。

 

今日の朝茶は「川根茶」。本山茶と同じく、いや全国的にはそれ以上に銘茶の産地として有名な茶産地です。

奥藁科清沢の峠を越えれば川根本町ですからお茶にも似た風情が有りますが、微妙に違う香味もあります。

 

しっかり湯冷ましをして、じっくり淹れた川根茶はまた格別の味わいです。 ( ^^) _旦~~

 

今日は熟成本山茶の「茶詰めの儀」を静岡駅地下「喫茶一茶」まえで11時と午後の2回行います。

昨年の熟成茶も振舞います。是非お立ち寄りください。 \(^o^)/

 

DSC05468s400.jpg

DSC05469tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶552 ] 定番

ご予約いただいているお茶の発送もあと数種になりました。

定番のお茶の再チェックです。

 

今日の朝茶は「瑞祥」(1080円/100g)

上品に仕上がってます。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05461s400.jpg

s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶551 ] ヘロヘロのフラフラ

新茶シーズンも1カ月余り、疲れもたまってヘロヘロ。気合を入れ直して仕事です。

 

山のお茶も最終版、茶市場もめっきり静かになってきました。

仕入れの合間に今年のお茶の評価など茶談義が見られます。

 

今日の朝茶は小売400円売り用のお茶。

形状は去年より少し大型ですが、山茶らしい香りが出ています。 ( ^^) _旦~~

 

月末に向けてかぶせ等の製造、追加出荷作業の傍ら、大分散らかった工場内の整理を進めます。

まだまだ終わりません。!(^^)!

 

DSC05455s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶550 ] バタバタ

1週間遅れの今年の新茶シーズン。

普段遣い用のお茶をお待ちかねのお客様もしびれを切らしています。

100g500~600円のお茶に使う山のお茶がようやく市場に出てきました。

 

やっぱりこのお茶が入らないと普段遣いのお茶とは言え当店のお茶にはなりません。

お待ちどう様でした。今日、明日の出荷になります。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05447s400.jpg

 

 

 

 

[ 2017新茶の便り 5/14 清沢 ] 朝霧

昨日の雨で今日は仕入れ無し。

会社も4/16の休みから久々の休み。

朝6時前、お店を開けるまで間が有るのでちょっとドライブ。

今日は晴れの予報だったのに東西南北雲が掛かっていたので藁科川を遡って茶園を見てきました。

 

 

「大原」辺りの対岸、「富厚里」の山にも霧が掛かっています。 清沢「八幡」から大川方面へ入った道すがら山のすそ野にも霧。

aDSC05426s300.jpg

aDSC05429s300.jpg

aDSC05435s400.jpg

 

「寺島」の茶園も綺麗な芽が出ています。

美味しそう! !(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

aDSC05436s400.jpg

しい(?)の花が白く(クリーム色)の染まると茶の摘みごろ。

今年は白というより、里の方で特に黄黒い感じでしたがようやく明るい薄黄色になってきました。

 

お茶の香りがさらに乗って来るでしょうか!

 

 

 

 

 

 

aDSC05438s400.jpg

 

「小島」地区を囲む山にも霧が。

 

露が切れるのを待って摘採です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[ 今日の朝茶549 ] 夕茶?

仕入れ・製造・出荷に多忙のため「朝茶」のアップを出来ずにいたら

「生きているか?」とご心配の声。 (^_^;)

 

ハイ、元気にやっております!

「朝茶」のアップが「夕茶」になってしまいました。

 

本山茶も中藁科、美和、賎機あたりから奥藁科、安倍奥が加わりバラエティに富んで来ました。

山茶の香りも段々と乗ってきました。

針のように揉み切るお茶は見ていて気持ちが良いですね。

水色は「金色透明」。

山茶の嫌みの無い渋み、甘みうま味、鼻をそよ風のように抜ける香り。 ( ^^) _旦~~

楽しいですね! (^_^;)

 

DSC05422s400.jpg

DSC05421s400.jpg

 

DSC05424s400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[ 今日の朝茶548 ] にやにや

当店の売れ筋商品の一つ「瑞祥」(1080円/100g)。

これは深蒸し煎茶だけではできません。

どうしても山のお茶が必要です。

美和地区、藁科地区に始まって、奥藁科の清沢大川地区でもハサミ刈りのお茶が出荷され始めました。

これが入るとお茶の香りが一段と良くなります。

荒茶で拝見してもつい頬がほころびます。

人が見れば ” にやにや ” しているように見えるかも知れません。

いよいよ明日の出荷です。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05415s400.jpg

DSC05413tris400.jpg

 

湯の表面に浮かんだ毛茸(もうじ)はミル芽の証し。

「白豪」、「ペコー」とも言われます。

[ 今日の朝茶547 ] 奥藁科

始まりました。奥藁科大川です。

山のお茶の香りが馥郁として何とも云われぬ良い香りです。!(^^)!

今日の朝茶もこれ。

荒茶の青々しさが有るものの、これを火入れすればぷーんと香り立つこと間違いなしです。 ( ^^) _旦~~

いよいよ山のお茶が本格的に始まります。

 

DSC05409s400.jpg

DSC05411s400.jpg

 

 

 

 

昨日行けなかった清沢の茶園を見てきました。

清沢黒俣の生産家さんの久能尾の茶園では忙しく手摘みをしていました。

丁度一服の時間。薄曇りで暑くなく、気持ちの良い茶摘み日和です。!(^^)!

芽も綺麗に色づいて美味しそう。 \(^o^)/

DSC05348s300.jpg

DSC05355s300.jpg

DSC05353s400.jpg

 

八伏の山も順調に芽が出ていました。↓

こちらも楽しみです。

DSC05373s400.jpg

 

八伏山を少し下ったところのもう一人の方の自園茶園。真ん中のへこんだところは

全国各地にある ” だいだらぼっち ” の巨人伝説で、だいだらぼっちの足跡とされるところ。

ここも良いお茶を作ってくれます。

DSC05385s400.jpg

 

ここまで来るのに国道362号線蛇塚から入って約2.7キロ。

この林道は市からの現物支給で地元の人たちが25年掛けてやっと開いた道路です。

大変だったでしょうね。お陰様で乗用車でもお伺いすることが出来ます。 !(^^)!

DSC05390s300.jpgDSC05395s300.jpg

 

八伏の園主と記念写真。

DSC05402s400.jpg

 

ここは工場を見下ろす斜面。霞が掛からなければ遠く伊豆半島が望める標高600mの茶園です。

本当に美味しいお茶が出来るのです。 ( ^^) _旦~~

DSC05403s400.jpg

 

 

 

 

[ 2017新茶の便り 5/6 ] 手摘み茶

美和地区の手摘みのお茶を拝見。

どれも綺麗ですね。

手摘みのミル芽茶葉ならではの濃厚なうま味、優しい香り。

これはゆっくりお茶会でも開いて美味しいお菓子と一緒に頂きたいですね。

 

30g袋入れ、一煎パックでもご用意出来ます。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05329s400.jpg

DSC05327tris400.jpg

 

 

 

 

[ 2017新茶の便り 5/5 ] 奥藁科/寺島

味は日増しに良くなってきたけれどもう少し香りが欲しい山のお茶。

どんな具合か藁科川を上がってみました。

奥藁科、清沢の寺島。綺麗に芽が出そろていました。!(^^)!

穂先の黄色も緑に染まって良い具合です。

美味しいお茶が出来そうです。 \(^o^)/

山のお茶、間もなくです!! ( ^^) _旦~~

 

DSC05331s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶545 ] 初倉

八十八夜新茶の発送と前後して産地別のお茶の段取りを進めます。

取り敢えず早場所の「牧の原」と「初倉」。

「初倉」も「牧の原」の一部ではありますが産地別茶商品化の流れでこのような名前になっています。

今日の朝茶は初倉の候補のお茶。味の確認です。

上品な甘い香味が良いですね。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05324tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶544 ] 八十八夜

きのう摘み取った茶葉は、茶農家で夜製造されて本日早朝茶市場で商いされます。

当店ではこの日まで待って今日仕入れたお茶を中心に八十八夜新茶の合組を決めます。

 

今日の朝茶はその内の深蒸し茶(まだ荒茶)。まろやかなうま味が素敵です。 ( ^^) _旦~~

本日仕上・ブレンド・袋詰めして明日の出荷になります。(ご来店のお客様は本日午後から)

ご注文頂いたお客様お待たせいたしました。

今年も美味しい八十八夜新茶をお楽しみ頂ければ幸いです。

 

DSC05302tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶543 ] 忙しくても

忙しくてもついアップしたくなる本山新茶。

小口ながら美和、賎機、藁科と本山各茶産地で生産が始まりました。

手摘み茶有り、機械刈り茶有り、多種多様です。

 

山茶の香りは良いですね。

今日の朝茶は「足久保共同手摘み」(荒茶)上品な香りが嬉しいです。 ( ^^) _旦~~

備長炭で火入れをすればさらにグレードアップ間違いなしです。

 

アルバイトさんも毎日変わる新茶に嬉しそう! \(^o^)/

 

DSC05280s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶542 ] 本山美和

1週間から10日遅い今年の新茶。それでも本山茶が出荷され始めました。

今日の朝茶は足久保共同製茶さんが、足久保より少し離れた内牧の茶園で作ったハサミ刈りの茶。

まだ芽はミルいですね。

5月からいよいよ本格的に本山茶も一斉で、生産量も増えて来そうです。 ( ^^) _旦~~

と思って、足久保と清沢に行ってみました。いや、茶園はまだまだでした。(^_^;)

今年はほんとにのんびりです。

 

DSC05277s400.jpg

DSC05279tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶541 ] スタッフ

新茶期も忙しくなるとアルバイトスタッフさんに来てもらって仕事を進めます。

朝茶の湯呑みも増えて賑やか。 !(^^)!

今日の朝茶は、牧之原。大臣賞も取る優秀な方のお茶。上品でおいしいです。 ( ^^) _旦~~

 

本山も出てきました。内牧の自然仕立て茶園の手摘みです。こちらも良い出来です。\(^o^)/

八十八夜に向けて第一の山、ひと踏ん張りです。

 

DSC05251s400.jpg

DSC05253s400.jpg

 

 

 

 

[ 2017新茶の便り 4/28 ] 最初

新茶の仕入れをする際に審査茶碗を使ってお茶見本を拝見します。

香り・味わいが優れているか、値段と比べて妥当なものか、そして欠点は無いか。

審査茶碗に3,4g入れて熱湯を注ぎ入れた後、アミ匙で茶葉をすくい匂いを嗅ぎスプーンで湯をすくって飲んで香味を確かめます。

熱湯で出してお茶の良いところも悪いところも全てだして確認します。

 

DSC05261s300.jpgDSC05263s300.jpg

 

DSC05272s300.jpg

 

茶農家にとっては久し振りの茶製造で、最初のお茶は感覚をつかむのに緊張しながらの製造になります。

機械も掃除をして油を差して、摘採も丁寧にしていざ製造に臨んでも時に失敗もあります。

 

製茶機械や茶刈り機に注した油が茶に付いたり蒸しの蒸気が茶葉に平均に行き渡らなかったり...。

この「油臭」、昔は最初のお茶に埃と共についていることが時々ありました。

即座に返品対象になる訳ですが「出荷する前に自分の作った茶を確認しろ」などと小言を云う事も少なくなりました。

機械を丁寧に掃除してもなかなか埃は取り切れませんので、今は最初のロットを小さくして製造したものは廃棄するようになりました。

 

蒸しのムラを起こすと、茶葉の一部が紅茶のように茶色くなります。これはちょっと飲めません。

その形から「えび」などと云います。これも使い物にはなりません。

 

油臭に似たものに「乾燥不足」があります。

茶製造の最後の工程の乾燥が不十分ですと、油臭に似た匂いを感じることが有ります。

油臭と違うのは茶問屋の仕上げ火入れでこの匂いは無くなることです。

しかし、荒茶のまま秋まで冷蔵庫で保管すれば劣化の原因になります。お茶は何より水分を嫌います。

すぐに仕上げをするものなら良いとはいえ、やはり茶農家の姿勢が気になります。

 

そんな事を1つの審査茶碗のお茶から読み取ってゆきながら、今年も新茶仕入をしてゆきます。 !(^^)!

 

 

 

 

[ 今日の朝茶540 ] え、深蒸し茶

このお茶はどこのお茶でしょう。

島田の初倉のお茶です。

「え、こんなに形状があるの!」と思われる方もいらっしゃるかも知れません。

所謂深蒸し茶産地のお茶でも小さな機械で丁寧に作ればある程度の形状は残せるのです。

細かく千切れたお茶が深蒸し茶と云う事ではありません。

 

今日の朝茶は初倉茶。今年は柔らかなミル芽香がまだ残っています。( ^^) _旦~~

楽しくなってきました。 !(^^)!

 

DSC05249s400.jpg

DSC05250tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶539 ] 遅ればせながら

遅ればせながら、「朝茶」のアップです。

今日も本日仕入れの初倉産のお茶。

芽は少しずつ大きくなり嫋やかな香りは減少するものの、力強い香りとコクが出てきました。 ( ^^) _旦~~

この香りが出てくれば今年の新茶も大丈夫でしょう。!(^^)!

明日・明後日からいよいよ年間物も視野に入れながらの仕入れになりそうです。

 

DSC05248s400.jpg

DSC05246s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶538 ] 荒茶

お茶の葉を摘んで農家が製茶したものを「荒茶」といいます。

茶商はこれを仕入れて仕上げと火入を施しさらに美味しいお茶にしてゆきます。

 

今日の朝茶は今日の仕入れの「荒茶」。

島田市初倉地区のお茶です。

「大分味が乗ってきたなあ」「良い香りだなあ」などと毎日違う感想が社員の口から漏れます。

 

早場所初期のミル芽の香りが何とも言えません。 ( ^^) _旦~~

これから炭火で火入れをしてゆきます。 \(^o^)/

 

DSC05241s400.jpg

 

 

 

 

 

[ 2017新茶の便り 4/25 ] 手摘み本山茶

手摘みの本山茶をお願いしている内牧の生産家さんを訪ねました。

急斜面の茶園で忙しくお茶摘みの真っ最中です。

ご予約のお客様もうすぐです!! !(^^)!

 

今年は静岡駅地下「喫茶一茶」で「手摘み一煎パック3種セット」500円を発売予定です。

 

DSC05214s400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05183s400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05200s400.jpg

 

摘むには勿体ないくらい小さな茶の芽を丁寧に摘んでゆきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC05189s400.jpg

DSC05211s400.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向いの山も急斜面。

茶園右の山桜が摘みごろを告げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7848s400.jpgちょっと記念撮影。

[ 2017新茶の便り 4/24 ] 足久保

お客様の「足久保のお茶はいつ頃になりますか?」と云うお声に押され足久保に行ってきました。

足久保栗島にある「足久保共同製茶」の茶園です。日除けをした手摘み用の茶園です。

綺麗な芽が出ていました。見るからに美味しそうです。\(^o^)/

 

DSC05156s400.jpg

DSC05151s400.jpg

 

足久保小学校前の茶園です。少し出ていますが、まだまだですね。

DSC05159s300.jpg

DSC05162s300.jpg

 

足久保ティーワークス茶農協前の茶園です。

ここはいつも遅い場所ですが、それにしてもまだだいぶ先になりそうです。

DSC05164s400.jpg

 

足久保の入り口、美和中学前の茶園です。

綺麗な芽が出揃っています。

DSC05168s300.jpgDSC05169s300.jpg

 

足久保も全体的に1週間遅れ。月末からになりそうです。

お楽しみにお待ちください。 !(^^)!

 

 

 

 

[ 2017新茶の便り 4/24 ] 新茶初取引

今日は静岡茶市場「新茶初取引」の日でした。多くの買い手・売り手で賑わっています。

社長、来賓(県知事、市長等)の挨拶のあと手締めで取引開始です。

これから、いよいよ今年の新茶も本格化します。

 

ご期待ください!! \(^o^)/

 

IMG_20170424_061503s400.jpg

IMG_20170424_070857s400.jpg

IMG_20170424_073632s400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶537 ] 夜温

昼間暖かくても夜の温度が低いとお茶の芽伸びはゆっくりです。

ここ数日の茶の芽伸びは牛の歩みのようです。

牧之原からは早生品種が届けられています。「やぶきた」品種はもう間近です。

 

今日の朝茶は「緑峰」(2160円/100g)。( ^^) _旦~~

本山茶と深蒸し茶のブレンドです。このお茶が新茶になるのは4月末最終になりそうです。

当店の新茶はまずは深蒸し茶からになります。

 

DSC05146s400.jpg

DSC05148tris400.jpg

 

 

 

 

[ 今日の朝茶536 ] ままならず

お茶のシーズン入りして出回り数量は少なくても

段取りやら問合せやらで忙殺され「朝茶」アップもままならず。

こう云う時こそ、忙中閑。

情熱の一方で冷静さを保たなければなりませんね。

今年も良いお茶を厳選してお届けします。 ( ^^) _旦~~

 

DSC05125s400.jpg

 

 

 

 

今朝、初倉の新茶が市中に少し出回ったので、再度牧の原に行ってきました。

川に面した茶園も少しだけ色づいてきました。

旧初の茶農家さんが早生品種のヤマカイを小さな芽でも刈り進めていました。

この場所で反収300kgは確かに少ないですね。

これからやぶきたも順次出てきます。

 

                        続けて静岡に戻り内牧に行ってきました。↓↓

 

aDSC05062s400.jpg

aDSC05053s400.jpg

aDSC05059s300.jpgaDSC05055s300.jpg

 

[ 内牧 ] 森内さんにお邪魔しました。

さえみどりの綺麗な芽を摘んでいました。今日は摘み手さんも大勢です。今日は「サラメシ」の取材が来てました。(5/1放送)

aDSC05078s300.jpgaDSC05093s400.jpg

 

                           奥様は今日は控えめです。!(^^)!

aDSC05108s300.jpgaDSC05102s300.jpg

 

園主も絶好調です!! \(^o^)/

手摘みやぶきた、もうじきです! !(^^)!

aDSC05124tris400.jpg

 

 

 

 

 

[ 今日の朝茶535 ] ぞくぞく

新茶が間近に迫ってきました。

お手紙を差し上げたお客様から、新茶予約のご返事がぞくぞくと届き始めました。

有難うございます。 m(__)m

 

今日の朝茶は、定番「瑞祥」(1080円/100g)。これが新茶に切り替わるのはゴールデンウィーク後半。

当店は本山茶と牧の原深蒸し茶のブレンドになるので他のお店より遅めです。

その前に幾つか走り新茶もご用意しております。

お気軽に試飲にお立ち寄りください。!(^^)! ( ^^) _旦~~

 

昨日、親しくしている茶農家さんに頂いた品種茶の枝木を生け花風に盛りました。

摩利支、さえみどり、牧之原早生、しゅんめい、山の息吹。

店頭にてご覧いただけます。

 

DSC05038tris400.jpg

DSC05039s300.jpgDSC05041s300.jpg

 

 

 

 

[ 2017新茶の便り 4/18 ] 内牧

夕方、静岡市安倍川支流内牧川沿いの茶園に行ってきました。

早生品種がぼちぼち芽を出しています。ほとんど出て無い茶園もあります。

(今年の天候に際して)条件の良かった茶園は昨年より3日ほどの遅れ、それ以外は1週間以上でしょうか。

 

 

新東名高架下の「山の息吹」               それより少し北の茶園。←より日照時間は短めの茶園。

DSC05018s300.jpgDSC05021s300.jpg

 

世話になっている園主さんに品種の苗木を頂きました。
店頭に飾らせて頂きます。 m(__)m

DSC05023s600.jpg

 

手揉み師範の森内ご夫妻を訪ねました。

静かなので未だ茶園から帰ってないのかと思ったらごそごそ物音が。

隙間から覗いたら手揉みをしている最中でした。

ピンと張りつめた空気感に押されてしばらくじっとしていたら、御主人が気が付いて

「ああ、入っておいでよ、どうぞどうぞ」。遠慮なしに「お邪魔します」!(^^)!

手揉み茶全国品評会出品用のお茶でした。

「今日のは奥さんの方が良いな!」「ほんと!? !(^^)! 」

仲の良いご夫妻です。

 

剣先がスーッと伸びて綺麗に揉めていました。さすが!

DSC05025s300.jpgDSC05027tris300.jpg

DSC05036tris400.jpg

 

 奥様が揉んだ方です。

 良いですね、この剣先。

 私がやると、折れるか釣り針のように

 なってしまいます。(^_^;)